京都にある細見美術館は、昭和の実業家・細見良(古香庵)氏から三代にわたって細見家が集めた美術品などを展示している私立美術館です。
所蔵されているのは、縄文・弥生時代の古代から江戸時代、明治大正の近代までのほぼ全ての日本美術・工芸を幅広く所蔵しており、重要文化財も数十点含まれてます。企画展も年に数回開催されて、特に琳派の企画展は年に一度特集展が開催されています。
細見美術館内には半オープンスタイルのカフェレストラン「Cafe CUBE」、セレクトショップも併設されています。
そんな京都にある細見美術館に行くのにおすすめしたいのは以下の通りになります。
2)休日や祝日は開館時間の10時から行くのがおすすめ!
3)休日や祝日は15時頃から閉館時間の間に行くのがおすすめ!
4)平均的な所要時間は、約1時間30分〜2時間ぐらい!
5)遠方から細見美術館に行くなら、楽天トラベルで行くのがおすすめ!
6)車で細見美術館に行くなら、あきっぱ!で予約するのがおすすめ!
細見美術館の混雑状況や待ち時間は?
細見美術館の過去の混雑や待ち時間をSNSなどで調べましたので、細見美術館の混雑の傾向を簡単にご紹介します。
※現在、コロナ対策により密を避けるために人数制限を設けているようです。
待ち時間 | 館内の混雑状況 | |
---|---|---|
平日 | ・情報なし | ・情報なし |
休日/祝日 | ・情報なし | ・平日よりは混雑する ・最終日は混雑する |
次に過去の細見美術館の平日と休日や祝日の混雑の詳細な情報をまとめてみました。
平日の混雑状況は?
待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|
・待ち時間が発生した情報はない | ・大きな混雑の情報はない |
過去の平日の細見美術館の混雑の傾向ですが、大きな混雑や待ち時間の情報は見当たりませんでした。
ゆったりと館内を鑑賞するなら、平日に行くのが良さそうです。
休日/祝日の混雑状況は?
待ち時間 | 館内の混雑 |
---|---|
・待ち時間が発生した情報はない | ・大きな混雑の情報はない ・12時頃から15時の間は比較的人が多い |
過去の休日や祝日の細見美術館の混雑の傾向ですが、あまり大きな混雑や待ち時間の情報はないようですね。
休日や祝日でも、比較的ゆったりと鑑賞できる可能性が高そうです。大きな混雑はないとはいえ、12時頃から15時の間は比較的人が多く訪れる傾向があるようなので注意して下さい。
人が多い時間帯を避けるなら、開館時間の10時からや15時頃から閉館時間の間を狙ってみるのがいいかもですね。
最後に企画展の最終日や会期末は混雑する可能性があるかもなので、注意して下さい。
細見美術館の混雑を避けるおすすめは?
細見美術館にはカフェと茶室があります。万一混雑時はカフェでゆったり過ごしたり、茶室で日本の伝統文化に触れてみるのもいいかもしれませんね。
京都・細見美術館の混雑を避けるおすすめは以下の通りです。
・平日に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は開館時間の10時から行くのがおすすめ!
・休日や祝日は15時頃から閉館時間の間に行くのがおすすめ!
細見美術館のグッズは?
細見美術館で過去に販売されたさまざまなグッズ情報を調べましたので参考にしてみて下さい。どのグッズも評判はいいようです!
京都高島屋の琳派展といえば細見美術館オリジナル琳派グッズのこなしがうますぎてくそうと思いましたよね http://t.co/TiMtzm4xBg pic.twitter.com/4qpY57amJx
— ダダ (@dada_konet) March 21, 2015
【ARTCUBE SHOP髙島屋店】細見美術館所蔵の神坂雪佳「狗児図」京都六兵衛窯にて再現しています。わんこグッズの中でも一番人気です。美術館店・髙島屋店どちらも取り扱いがございます。 pic.twitter.com/aDnDyHJ1mk
— 京都 細見美術館 (@HosomiMuseum) January 11, 2020
今回の戦利品。細見美術館のグッズは可愛いものばかりでつい買ってしまう。図録すら可愛いってどういうこと! pic.twitter.com/ZIaiQvQDcv
— 錆 (@oriak9) January 23, 2018
細見美術館の所要時間は?
細見美術館の平均的な所要時間を調べてみると、約1時間30分〜2時間ほど滞在する方が多いようでした。
カフェに立ち寄ることを予定されている方はさらに時間に余裕をもたせてみて下さい。
細見美術館の感想や口コミは?
細見美術館の感想や口コミをSNSで調べて集めてみました。
やはり、実際に行ってみて納得!の感想も。
細見美術館の「末法」展へ。行った人の感想読んでて どういうことかな?と思ってたけどなるほど説明出来ない 行くべきとしか言えないw 展示を見たのではなく展覧会を体感したというか。金峯山寺出土品の展示の仕方には度肝抜かれた! pic.twitter.com/9RA8Hvcnhw
— 元三大師ファン (@Gan3daishi) December 6, 2017
細見美術館の末法展
連日TLに流れてくる感想RTに釣られてしまった
3回足を運んだ京博国宝展より列品数十分の1以下のこの展覧会の方がインパクトあった
作品名と時代区分だけの素っ気ないキャプションで鑑賞者に余計な先入観を与えず、起承転結の後にさらに「起」が待ち構えてる、そんな展覧会 pic.twitter.com/V2MfX9Asam— なぎ (@ieyasuaoi) November 5, 2017
細見美術館の「末法展」。ツイッターで読んでいた色々な感想が良く分かった!冒頭の説明を読みながらなんとなく感じた疑問が解消されて、すっきりとした気分で帰る。今日の甘味は月ヶ瀬の季節限定、抹茶粟ぜんざい。絶妙のつぶつぶ炊き加減でした💕 pic.twitter.com/ypXq5piNxB
— Ninon (@zimtparfait) December 1, 2017
細見美術館の詳細は?
京都・細見美術館の詳細は以下の通りになります。
営業時間 | 10時〜17時 ※最終入館16時30分 |
---|---|
休業日 | 月曜日(祝日が月曜日の場合翌日)・展示替期間・年末年始 |
会場 | 細見美術館 |
住所 | 〒606-8312 京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 |
アクセス方法 | 地下鉄東西線 「東山駅」:徒歩7分 市バス「東山二条・岡崎公園口」:徒歩3分 市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」:徒歩2分 |
遠方から細見美術館に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
→楽天トラベルのクーポンはこちら!
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。 このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーが予約することが出来たり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
また細見美術館に車で行くなら、近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場で貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
入館料/チケットは?
京都お細見美術館のチケットは展示会によって異なりますが、おおよそ、一般1500円から1000円、学生1200円から900円ほどのことが多いようです。
駐車場は?
京都の細見美術館には駐車場がありません…訪れるときは、公共交通機関を使うかたちになります。
まとめ
今回の記事では、京都にある細見美術館について記事をまとめてみました。
記事の内容を要約すると以下の通りです。
・平日に行くのがおすすめ!
・休日や祝日は開館時間の10時から行くのがおすすめ!
・休日や祝日は15時頃から閉館時間の間に行くのがおすすめ!
・さまざまなグッズの販売がある!
・平均的な所要時間は、約1時間30分〜2時間ぐらい!
・駐車場は無いので、あきっぱ!で予約するのがおすすめ!
以上です、それではお気をつけて!