
- 行きの混雑状況
- 打ち上げ中の混雑状況
- 帰りの混雑状況
などの情報をまとめています!



- 公共交通機関を利用するのがおすすめ!
- トイレは早めに済ませておくのがおすすめ!
- 打ち上げ終了の10分以上前に帰り始めるのがおすすめ!
桑名水郷花火大会でおすすめしたいのは以下のとおりです。
桑名水郷花火大会2025の混雑状況は?
桑名水郷花火大会の混雑状況をまとめていきます。
桑名水郷花火大会2025の渋滞状況は?
なんか桑名凄い渋滞だなって思ったら花火なのかよ!
1号線名古屋方面は大渋滞です!— ちゅん (@mr_chun_chun) July 27, 2024
愛知県名古屋市や三重県津市から桑名市を通る国道1号線は午前中から渋滞が始まっていたようです。
花火終了後も大きな渋滞になることが予想されますので、できる限り公共交通機関を利用することをおすすめします。
また隣の弥富市や四日市市の駐車場に車を停めて公共交通機関で会場へ向かう方法もおすすめです。
桑名水郷花火大会2025の交通規制は?
例年、桑名水郷花火大会当日は17時30分~22時の間、花火会場付近の川沿いの道は車両通行止めになるなど交通規制が行われます。
打ち上げ会場は桑名市街からも近く、影響を受けるのは必至と考えられます。
桑名水郷花火大会2025の公共交通機関の混雑状況は?
桑名水郷花火大会会場の最寄り駅は近鉄・JR・養老鉄道の桑名駅と三岐鉄道の西桑名駅です。
桑名駅と西桑名駅はほぼ同じところにあります。
桑名水郷花火大会会場から桑名駅までの混雑状況は?
桑名水郷花火大会当日の桑名駅は大変混雑することが予想されます。
時間ギリギリに駅に着いて、打ち上げ時間までに会場入りできなかったらとても残念ですね。
そのようなことがないように打ち上げ2時間前の16時過ぎには桑名駅に到着しておくことをおすすめします。
また桑名駅に着いたら交通系ICカードのチャージや帰りの乗車券を忘れずに購入しておきましょう。帰りの券売機は大変混雑することが予想されます。
桑名水郷花火大会会場から桑名駅までの所要時間は?
桑名水郷花火大会会場から桑名駅までは徒歩で約20分です。
当日はやはり混雑することも考えられますので、40分~1時間程度を見ておいたほうがよいかもしれませんね。
桑名水郷花火大会中の混雑状況は?
桑名水郷花火大会開催中の混雑状況や混雑予想をまとめました。
混雑状況・混雑予想 | |
---|---|
花火打ち上げ開始 | やや混雑する |
花火打ち上げ中 | 大きな混雑情報はない |
花火打ち上げ終了 | 非常に混雑する |
2024年の桑名水郷花火大会は全席有料で、ほとんどの席では場所が指定されていました。2025年も同様と考えてよいでしょう。
河川敷エリア席を購入した場合は、入ってから場所を取ることになります。
そのため花火打ち上げ開始前後は人の動きが激しくなるでしょう。
できれば打ち上げ開始1時間前には場所取りを終わらせておくことをおすすめします。
桑名市観光協会ホームページでは熱中症対策のため、場所取りのため事前に並ぶことは控えるように、との呼びかけがあります。
ゆっくり花火を楽しむためにも、レジャーシートや座り心地をよくするアウトドアクッションなどしっかり準備していくことをおすすめします。
また熱中症には気をつけて飲み物などは忘れずに用意しておきましょう。
桑名水郷花火大会2025のトイレの混雑状況は?
桑名市の水郷花火大会に行ってきた!初めて行ったんだけど、予想以上に凄く綺麗だったよ!!
人も予想以上に多かったけどね(笑)問題はトイレだけかなー。
完全に不足してるし、水が足りなくなって流せてないままになってたので、私は使用しませんでした。
これに関してはかなり酷くて残念。 pic.twitter.com/We1T3eno4O— しみさん (@shimi_san) July 28, 2019
桑名水郷花火大会の仮設トイレは全く数が足りてないという情報が多数ありました。
できれば桑名駅や近隣のお店などの公衆トイレを利用してから会場入りするのがよいでしょう。
観光協会のホームページによると、
「各トイレにはトイレットペーパーを設置していますが、数に限りがありますので、できるだけ携帯用ペーパー等を各自で持参してください。」とのことです。
万が一の場合に備えて水に流せるティッシュペーパーや携帯用消毒液を持って行っておくと安心ですね。
桑名水郷花火大会2025の帰りの混雑状況は?
桑名の花火大会の帰り
100m以上は並んでて電車しんどい(´・ω・`) pic.twitter.com/tE3TouZXYl— 抹茶@ (@MH_matcha_) July 29, 2023
帰りの桑名駅では入場規制がかかるほど混雑するようです。
花火大会終了後はほとんどの方が一斉に帰り始めるので大変混雑します。特に小さなお子様連れの方は怪我や迷子に注意してください。
混雑を避けようとするなら少しもったいない気もしますが花火が終わる10分前に帰り始めるか、ほとんどの人が帰った後ゆっくりと帰るのがおすすめです。
桑名駅は大変混雑するため、必ず前もって交通系ICカードにチャージしておくか帰りの乗車券を購入しておきましょう。
また次の日が休日という方なら会場周辺で宿泊するのも混雑を避ける方法の一つだと思います。
桑名水郷花火大会2025の帰りの混雑を避けるために宿泊するべきか?
桑名水郷花火大会終了後の帰りの混雑を避けるための方法として、次の日が休日という方なら宿泊するのもいいかと思います。
ホテルを探すおすすめの順は以下のとおりです。
桑名水郷花火大会終了後のホテルを探すのに楽天トラベルを利用するのがおすすめです。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーを予約できたり、特別なクーポンも発行されたりしますのでおすすめです。
桑名水郷花火大会2025の屋台は?
2例年の桑名水郷花火大会では屋台の出店があるようです。
地元の飲食店がキッチンカーなどでも出店予定とのことです。
桑名水郷花火大会2025の詳細は?
桑名水郷花火大会の詳細な情報は以下のとおりです。
大会名 | 桑名水郷花火大会 |
---|---|
開催日程 | 2025年7月26日(土) |
打ち上げ時間 | 19時30分~20時30分(予定) ※荒天時は中止 |
打上数 | 10,000発(過去実績) |
開催場所 | 三重県桑名市住吉町 鍋屋堤(揖斐川河畔) |
桑名水郷花火大会2025の打ち上げ開始時間は?
桑名水郷花火大会の開催時間は19時30分〜20時30分の間となっています。19時30分頃が花火の打ち上げ開始時間になると思われます。
桑名水郷花火大会2025の有料観覧席は?
2024年の桑名水郷花火大会は有料観覧席のみの開催となっていました。2025年の有料観覧席の案内はまだ未発表です。
参考までに、以下は2024年の料金です。
有料観覧席区分 | 価格 |
---|---|
イス席S | 10,000円 |
イス席A | 8,000円 |
イス席B | 6,000円 |
2人用スペース | 8,000円 |
4人用スペース | 16,000円 |
8人用スペース | 20,000円 |
河川敷エリア | 2,000円 |
桑名水郷花火大会の駐車場は?
例年、桑名水郷花火大会では有料駐車場が用意されているようです。
参考に、2024年の詳細を記載します。事前予約制の有料駐車場は以下のとおりです。
立教小学校校庭・精義小学校校庭・修徳小学校校庭
時間:15時~22時
整備協力金として1台2,000円
有料観覧席のチケット同じで、桑名市観光協会のホームページからアクセスできます。
予約なしの有料駐車場もあります。
光風中学校・日進小学校
時間:15時~22時
整備協力金として1台2,000円
その他にも、少し遠いですが、なばなの里の駐車場にも駐車可能なようです。
金額:1人/2,000円
なばなの里入場券と、里内で利用できる金券1000円がついてきます。
ただし駐車できる台数には限りがあります。どこも満車の場合は自分で駐車場を探す必要があります。
そんなときに便利なのが、駐車場を事前予約・決済ができるあきっぱ!
あきっぱ
駐車場が不安な方にはあきっぱ
桑名水郷花火大会のアクセス方法は?
桑名水郷花火大会の会場へのアクセス方法は以下のとおりです。
アクセス方法 | 詳細 |
---|---|
公共交通機関 | 近鉄・JR・養老鉄道「桑名駅」より徒歩20分 三岐鉄道「西桑名駅」より徒歩20分 |
車 | 東名阪自動車道「桑名IC」から約10分 |
桑名水郷花火大会の閲覧スポットは?
なばなの里からは夏に桑名の花火大会が見られるんですよ😁
尺玉がたくさん上がってすごい迫力です!
#true810 pic.twitter.com/GWiXi36Dn2— よっしーD5 (@yossysnow1) March 27, 2025
なばなの里は花火会場から長良川を挟んだ対岸にある花のテーマパークです。
入場料金はかかりますが駐車場やトイレ、飲食施設もあるためのんびり見られます。
桑名水郷花火大会(7月30日)@アピタ屋上駐車場。 pic.twitter.com/eMy8sErfpe
— 高木 晋一郎@梨街道ちほー (@shiro_tatsu) July 31, 2016
アピタ桑名店の屋上は毎年花火大会当日に解放されるそうです。
2025年の予定は今のところ未定ですが、皆さんで楽しめるといいですね。
桑名水郷花火大会の感想や口コミは?
桑名水郷花火大会 2024🎆
初めて見るクオリティの高い2尺玉…
終始圧倒されました。
NTN様ありがとうございました!
そして、今回の花火に携わっていただいた全ての方々本当にありがとうございました!
※前後比較明合成#桑名水郷花火大会#伊那火工堀内煙火店#NTN#花火 pic.twitter.com/rfA4kyqYxZ
— タシュミン🐤 📷 (@vf4N7PL3v6gunXo) July 29, 2024
やはりみなさんNTN協賛花火を楽しみにしていらっしゃるようです。
YouTubeでも見られます。ぜひ本物を生で体感してみたいですね。
桑名水郷花火大会に持っていくべきものは?
桑名水郷花火大会に行くときに以下のものを持っていくのがおすすめです。
・モバイルバッテリー
花火大会までの時間つぶしや、大会会場周辺の混雑状況などを調べるなどすると、スマホのバッテリーが心配ですね。
そんなときに1つモバイルバッテリーがあると安心ですね。
・携帯ラジオ
スマホでラジオを聞くことは可能ですが、若干の遅れがあるそうです。
リアルタイムで実況が聞けるので、携帯ラジオがおすすめです。
その他にも以下のものを持っていくことをおすすめします。
持っていくと便利なもの | 持っていくと便利な理由 |
---|---|
・ハンズフリー扇風機 | 大会会場は屋外なので、熱中症対策として |
・虫除けスプレー | 大会会場が屋外なので、虫刺され対策として |
・レジャーシート | 地面にそのまま座ると痛いのと、服が汚れない |
・レインコート | 突然の天候の変化のためにも |
・ウェットティッシュ | 手が汚れたときやトイレに行ったときに便利 |
・スマートタグ | 持ち物の紛失防止やお子さんの迷子防止に |
・ゴミ袋 | 屋台などの飲食のゴミをまとめるのに便利 |
桑名水郷花火大会を見るなら打ち上げ終了の10分以上前に帰り始めるのがおすすめ!
今回の記事では、桑名水郷花火大会について記事をまとめました。
記事の内容は以下のとおりです。
- 公共交通機関を利用するのがおすすめ!
- トイレは早めに済ませておくのがおすすめ!
- 打ち上げ終了の10分以上前に帰り始めるのがおすすめ!
- 帰りの混雑を避けるために宿泊するのもおすすめ!
- 車で行くならあきっぱ
がおすすめ! - モバイルバッテリーなどを持っていくのがおすすめ!
こちらの記事が花火大会の行き帰りの混雑を避けるお役に立てれば幸いです。
以上、それではお気をつけて!