- 混雑状況
- 見頃の時期
- 駐車場
などの情報をまとめています!
- 平日の13時~14時の間に行くのがおすすめ!
- 見頃は11月中旬~12月上旬!
- 車で行くなら少し離れた駐車場へ停める!
瑠璃光院へ紅葉に行く際におすすめしたいのは以下のとおりです。
瑠璃光院紅葉2023の混雑状況は?
瑠璃光院の紅葉時の混雑状況を平日と休日や祝日でまとめていきます。
平日の混雑状況は?
時間帯 | 瑠璃光院の混雑の傾向 |
---|---|
午前中 | ・開門前から行列ができる ・12時頃までは人が多い |
午後 | ・15時頃から人が多くなる |
夕方 | ・16時頃から人が帰り始める |
過去の平日、瑠璃光院での混雑傾向ですが、午前中は開門から12時頃の間、午後は15時頃から閉門前の間に人が多いようです。
過去の情報ですが、開門前から2、30人ほどが並んでいるという口コミもあります。
平日に瑠璃光院へ紅葉に行くなら、13時頃から14時頃の間に行くのがいいかもしれません。
なお、瑠璃光院には駐車場がありません。
周辺には駐車場が少ないため、車を停めるなら少し離れた駐車場を利用するのがおすすめです。
瑠璃光院に行ってきました。
いや、平日なのにすごい人😂😂😂
でもさすがの絶景です。紅葉🍁はこの正面の木はまだまだですが、周りの木々はかなり色づいており楽しめました☺️
レンタカー🚘は修学院駅近くの駐車場に止めて電車で行きました。 pic.twitter.com/HW1Mud9aiB— なつ (@natsu8_88_8) November 19, 2021
休日/祝日の混雑状況は?
時間帯 | 瑠璃光院の混雑の傾向 |
---|---|
午前中 | ・開門前から行列ができる ・12時頃までは人が多い |
午後 | ・15時頃から人が多くなる |
夕方 | ・16時頃から人が帰り始める |
過去の土日祝日、瑠璃光院での混雑傾向ですが、午前中は開門から12時頃の間、午後は15時頃から閉門前の間に人が多いようです。
土日祝日に瑠璃光院へ紅葉に行くなら、13時頃から14時頃の間に行くのがいいかもしれません。
また、土日祝日は平日に比べるとかなりの混雑が予想されます。
混雑を避けるために公共交通機関を利用するのがおすすめです。
京都八瀬 瑠璃光院
秋の拝観春の拝観にも訪れましたが、秋も訪れることができましたσ(^_^;)
深まった京都の秋、実に見事な紅葉でうっとりです(⌒▽⌒)
早朝からすごい混雑ぶりですが、行くだけの価値はあります(^^) pic.twitter.com/MfbjojRf1b
— よっける (@t_yokkel) November 30, 2019
瑠璃光院紅葉2023の混雑を避けるおすすめは?
瑠璃光院の紅葉を見に行くときの混雑を避けるおすすめは以下の通りになります。
曜日 | 混雑を避けるおすすめ |
---|---|
平日 | ・13時~14時頃の間に行く! |
土日祝 | ・13時~14時頃の間に行く! |
瑠璃光院紅葉2023のリアルタイムは?
今から瑠璃光院の紅葉を見に行きたいけれど、瑠璃光院のリアルタイムの混雑状況を知りたいと思っている方は多いと思うんですよね。
リアルタイムの混雑状況の検索方法として、以下の方法をおすすめします。
Twitterでリアルタイムの混雑状況を確認
Twitterの検索で「瑠璃光院」などの検索キーワードを入力して検索して下さい。
検索キーワード入力後に「最新」の項目をクリックすると、最近のツイートを確認することが出来ます。
Googleマップでリアルタイムの混雑状況や交通状況を確認
Googleマップで「瑠璃光院」を検索して頂くと、左側に瑠璃光院の情報が表示されます。
瑠璃光院の情報を下にスクロールしていくと、場所によっては「混雑する時間帯」で混雑状況を確認することが出来ます。
場所にもよりますが、「ライブ」で現在の混雑状況が見られるのと、曜日を選択すると過去の曜日ごとの混雑の傾向を時間帯ごとに確認することができます。
また、周辺の道路の渋滞情報を確認することが出来るので、渋滞を避けるのにも役に立つと思います。
スマートフォンの方はGoogle Mapsのアプリで確認して下さい。
瑠璃光院紅葉2023の所要時間は?
瑠璃光院は、日本建築の数寄屋造り(茶室)風を取り入れた建築です。
見事な庭園と2階の書院がみどころとなっていて、瑠璃の庭が見渡せるお茶席ではお抹茶がい頂けます。
ゆっくり拝観しても40分ほど、お抹茶を頂いても60分ほどの所要時間でしょう。
🍁巡りのメイン、念願の瑠璃光院✨
窓から見える景色が黒い机の天板に反射され、見事な美しさ✨
隣の部屋から聴こえるお経🎶
窓から見える庭園や八瀬の景色、透き通った水、苔に落ちる🍁、すべて風情あり、日本てやっぱいいな✨‼️
まだまだこれからが見頃😆
拝観料が少しお高めだけど、またいつか😂😂 pic.twitter.com/RXLkwU6LEX— Jun Jun (@A1hLz3LF92CJGP5) November 26, 2021
瑠璃光院紅葉2023の見頃は?
瑠璃光院の紅葉の時期は11月中旬から12月上旬の間と言われています。
次に瑠璃光院の紅葉の状況を確認する方法をまとめていこうと思います。
日本気象協会の情報
日本気象協会の公式サイトでは天気の情報だけではなく、紅葉の情報もまとめてくれています。
瑠璃光院といった場所の情報はありませんが、大まかな場所の情報を確認することが可能です。
Twitterを利用する
Twitterで「瑠璃光院 紅葉」と検索すると実際に瑠璃光院に行った人の情報が得られるかもしれません。
検索キーワード入力後に「最新」の項目をクリックすると、最近の紅葉に関するツイートを確認することが出来ます。
瑠璃光院の公式サイトを確認する
瑠璃光院の公式サイトであれば、最新の紅葉に関する情報を得ることが出来そうです。
瑠璃光院紅葉2023の見どころは?
瑠璃光院の紅葉の見どころをまとめていきます。
2階書院
瑠璃の庭を望む2階書院の床や机に紅葉が反射して移る姿は圧巻です。
また、「机の部屋」に隣接する部屋では写経体験ができます。
ボールペンで誰でも予約なしに体験できるタイプの写経です。
紅葉の始まり。
小雨模様の瑠璃光院で心静かに写経。美しいお庭でした。 pic.twitter.com/OAN3ueHWT8— チャキ (@chiakicyaki) November 7, 2020
瑠璃の庭
瑠璃色に輝く浄土の世界を表したとされるコケの美しい庭です。
こちらでは庭園を眺めながらお抹茶を頂けます。
20/11/18 瑠璃光院・瑠璃の庭
今秋は完全予約制だった瑠璃光院。早い段階での予約はコワかったが、去年経験したあのゴタゴタぶりを考えると大分良かったと思う #紅葉 #瑠璃光院 #リフレクション pic.twitter.com/APUtYP7VIG— くはとれ (@9810re) November 30, 2020
臥龍の庭
天へかけのぼる龍を水と石で表した庭園で、自然の景色が凝縮されています。
昇運の兆しをもたらすといわれ、パワースポットとしても人気です。
京の紅葉
八瀬大原の古都の名刹瑠璃光院 茶室から眺める臥龍の庭は天に駆け昇る龍を表し、眺める人の心を解き放ち、昇運の兆しをもたらすのだとか。 pic.twitter.com/mRUubfuy3l
— 京の一枚 (@aoya3) October 29, 2018
瑠璃光院紅葉2023のライトアップは?
瑠璃光院では夜間特別拝観が開催されます。
こちらは事前申し込み制となります。
詳しくは特設サイトをご覧ください。
瑠璃光院紅葉2023の周辺観光は?
瑠璃光院周辺の観光スポットをまとめてみました。
ルイ イカール美術館
フランスの画家「ルイ イカール」の作品を展示する美術館です。
1985年にパリ市と京都市は姉妹都市提携し、50年が経過した2011年に瑠璃光院一角で開館しました。
瑠璃光院の拝観時期に合わせて開館しているので同時に訪れるのがよいでしょう。
瑠璃光院からすぐのルイ・イカール美術館、1900年代初期に活躍された銅版画家ルイイカールの作品が展示されています。ありがたいご縁で昨年秋からこちらの販売コーナーに私のポストカードやレターセットも置いて頂いてます。昨日はマスキングテープや新作を納品に。機会あればお立ち寄り下さい。 pic.twitter.com/3ikFt1OUty
— 佳矢乃 (@Kayano_Imagi) April 18, 2017
蓮華寺
蓮華寺のもとは七条通にありましたが、応仁の乱後に荒廃します。
その後、加賀藩の今枝近義が父の菩提を弔うために1662年、現在の地へ再興させました。
通称「ハギの寺」としても有名で、毎年9月には境内に群生する約3,000株ものハギが見頃を迎えます。
瑠璃光院 言わずと知れた紅葉スポット🍁昨日ツイートした蓮華寺と瑠璃光院は近くにあります。😊 pic.twitter.com/dGOZXYEfNp
— ramumi8 (@ramumi8) November 9, 2019
赤山禅院
赤山禅院は延暦寺の別院で、近ごろではもみじ寺として人気の高いスポットです。
都の表鬼門を守護する寺として信仰が厚く、拝殿の屋根では鬼門除けの猿がしっかり守っています。
この屋根の上の猿は、屋根の上で金網に入れられているのですが、夜な夜な動き出し悪さをするからだと伝えられています。
赤山禅院
屋根の上にお猿さんが!!
災いがサルだそうだ。 pic.twitter.com/Z4P6dzTWJG— ウルフルヒロック (@i_hirock) May 7, 2016
瑠璃光院紅葉2023の口コミは?
瑠璃光院の紅葉についての口コミをまとめてみました。
京都・瑠璃光院の紅葉📸✨🍁
17〜18時の1時間、ライトアップされる超貴重な時間帯に撮影できました🤩
息を呑む、圧巻の美しさだった! pic.twitter.com/odU2lB69GC— Yasu A (@YasuA_Yokohama) November 28, 2021
これは美しい、圧巻ですね。
昨日はみやと瑠璃光院に行ってきたよ。
机に反射してる紅葉がほんと綺麗だった。整理券がギリギリ取れて拝観がライトアップがされてる時間帯だったんだけど最高でした pic.twitter.com/KAh37crxs5
— さくら (@capricoooo5) November 25, 2018
こちらでのおすすめポイントですね。しばらく眺めていたい、そんな気分になりそうですね。
京都の瑠璃光院の紅葉がすごく綺麗だったのでおすすめしたい🍁入場制限してたけど、時間帯区切られてるので混みすぎて全然撮れない…!ってことはないと思う(*'▽'*) pic.twitter.com/tKH0mcrneT
— 7palette@デザフェスG-326 (@7palette_nana) November 19, 2016
瑠璃色のコケも美しくしばらく眺めていられそうです。
瑠璃光院紅葉2023の駐車場は?
瑠璃光院周辺には駐車場がありません。
周辺には有料駐車場がありますがスペースが狭く、数台しか止められない駐車場が多いようです。
公共交通機関を利用するのがおすすめです。
駐車場の空きのことを考えたり、朝早くから行動するのが面倒という方は旅行会社のツアーで瑠璃光院の紅葉に行くのもいいかもしれませんね。
おすすめの駐車場は?
瑠璃光院に車で行く場合、便利でおすすめなのが駐車場の事前予約・決済が出来るあきっぱを利用するのもおすすめです。
あきっぱなら全国に約38000箇所駐車場があるので目的地に近い駐車場が見つけられ、15分から予約可能なので利用する時間も調整可能です。(駐車場での貸し出し時間は異なります。)
駐車場が不安な方にはあきっぱがおすすめです。
瑠璃光院紅葉2023のアクセス方法は?
瑠璃光院へのアクセス方法と場所は以下の通りになります。
アクセス方法 | 詳細 |
---|---|
公共交通機関 | 叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」から徒歩5分 |
車 | 駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 |
場所 | 京都府京都市左京区上高野東山55 |
遠方から瑠璃光院に行く際、楽天トラベルを利用すると、移動の交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、宿泊施設の他に高速バスや航空券のクーポン割引がありますので、とにかく楽天トラベル楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
楽天トラベル楽天トラベルのクーポンを日程・場所から検索ができるページはこちらです。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーを予約することができたり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
瑠璃光院紅葉2023のおすすめの服装や持っていくべきものは?
瑠璃光院へ紅葉を見に行く際のおすすめの服装は以下のとおりです。
服装 | ・ジャケットやコート 紅葉の時期は日中でも気温が低くなることもあるので、しっかりと防寒対策をしていくことをおすすめします。 |
---|---|
靴 | ・スニーカー 紅葉を見に行く場所は舗装されていない道が多いので歩きやすいスニーカーがおすすめです。 |
瑠璃光院へ紅葉を見に行く際に持っていくおすすめのものは以下の通りになります。
持っていくと便利なもの | 持っていくと便利な理由 |
---|---|
・カイロ | 紅葉の時期は日中でも風が強いと肌寒いです。そんな時にカイロで暖をとってください。 |
・レジャーシート | 紅葉の時期はベンチが満席の場合、レジャーシートで休憩が出来ます。 |
・ハンドクリームやリップクリーム | 紅葉の時期の乾燥から手や唇を守って下さい。 |
・ウェットティッシュ(大判) | ベンチなどの汚れを拭いたり、手が汚れたときなど便利です。 |
・ポリ袋 | 周辺にゴミ箱が無いときは小さなポリ袋にゴミを入れて持って帰りましょう。 |
瑠璃光院へ紅葉を見に行くなら平日の13時~14時の間に行くのがおすすめ!
今回の記事では、瑠璃光院の紅葉について記事をまとめてみました。
記事の内容を要約すると以下のとおりです。
- 平日の13時~14時頃の間に行くのがおすすめ!
- 土日祝日の13時~14時頃の間に行くのがおすすめ!
- 駐車場へ車を停めるなら少し離れた駐車場を利用するのがおすすめ!
- 混雑を避けるため公共交通機関を利用するのがおすすめ!
- 旅行会社のツアーを利用するのもおすすめ!
- 車で行くならあきっぱを利用するのがおすすめ!
- 遠方から行くなら楽天トラベルを利用するのがおすすめ!
- 服装や靴に注意する!
以上、それではお気をつけて!